こんにちはぐっちょんです。
20年間自動車産業で車しか作った事の無い無職の男が、沖縄に移住して悪戦苦闘しながら古民家をリフォームしています。
ついに!
ついに!
リフォーム完成
しました!
期間→3ヶ月半
金額→45万円ぐらい
人件費→無料(ほとんど1人でやりました)
この3ヶ月半ほとんど休み無く作業をやって、ようやく完成しました。
最初は毎日やるから2ヶ月あれば余裕でしょ!って思って取りかかったら、まさかの3ヶ月半もの時間を費やしてしまいましたが、何はともあれ完成させる事が出来ました。
外観
屋根は防水のペンキが塗られて綺麗な感じですが、中はお化け屋敷みたいにどんよりしていて雨漏りしている所もあって親族みんなに、ここをリフォームするのは大変だからやめた方がいい!と止められたぐらいでしたよ。
⬇️
車の出入りが大変なので、門を撤去してブロックを壊しましたが、ドリルで門の支柱を細かくするのは結構大変でした(汗)
⬇️
外もペンキを塗ってとりあえずは見れる様になりましたが、支柱が何本か腐ってるのでまだ濡れ縁部分はジャッキで上げてあります。
このままの状態だと数年後には一部が屋根から崩落しそうなので、支柱をコンクリートで固めないといけません。
キッチン
30年前の流し台は年季入ってました…
流し台を撤去したら、雨漏りのせいで床は腐ってボロボロです。
⬇️
換気扇すら付いてないキッチンでしたが綺麗になりました。
棚もピッタリサイズで調味料を置く所とレンジ台を自作で作りました。
⬇️
自分でも料理するので調味料スペースも広めにとって自作棚に置いてあります。
自分で作ったら流し台から壁まで隙間無く有効活用出来るのでオススメです。
物を置いたら生活感が満載のキッチンになりました。
リビング
掃除すれば綺麗になりそうですが、近くで見たらかなりキテます…
⬇️
ゴザの下にあった畳も使えそうに無い状態だったので全撤去!
⬇️
二間続きでフラットになる様に床にベニヤ貼って
⬇️
その上からクッションフロア貼ったらめちゃ綺麗な仕上がりに!
⬇️
カーテンレールすら無かったリビングが普通に住めるリビングに!
寝室
奥の部屋は使われてなかったみたいで、どんよりしてました。
エアコンもクローゼットもこのままでは使えそうにありません…
⬇️
壁紙を剥がしてボロボロの所は全部壊したり撤去しました。
⬇️
クローゼットのベニヤを張り替えて壁にペンキ塗ったら良い感じになってきましたよ〜
天井にもベニヤ貼って綺麗になりました。
⬇️
クローゼットの洋服掛ける所も大人用と子供用で取り付けてあります。(ステンレスのパイプを丁度良い長さでカットして専用の金具で固定してます。製作費は上と下で2000円ぐらいです)
奥行き20センチのスペース
壁のベニヤはボロボロになってるし、だいたいの壁はこんな感じで使えそうに無い感じでした…
⬇️
壁のベニヤ貼り変えて棚も作りました。
棚の横にあった収納には、リビング側と寝室側に収納を分けて自作の有孔ボードで掛ける収納を追加!
トイレ
汚い公衆トイレみたいですね…
⬇️
換気扇すら無い公衆トイレがゆっくり用を足せるトイレに変身!
外回り
網戸の代わりに網が貼ってありましたが、朽ち果ててました…
⬇️
ペンキ塗って網を張り替えたら綺麗になりました。
他にもここに書ききれないぐらいの色んな事をやりました、なかなか出来る経験じゃ無いと思います。
使った事のない工具や、やった事のない作業を休みの日にお父さんにいっぱい教えてもらいながらリフォーム完成しました。
今までの知識も役には立ちましたが、ホント知らない事だらけで人生の経験値が更に上がったと思います。
このブログを見てく
れた人に言いたいで
す!
素人でもやれば何でも出来る!
誰かがやれる事は自分でも出来る!
やらなければ出来ない!
可能性すら無い!
この事に気付いてください!チャレンジしないと未来は開けません!現状維持は下降するだけです。
人間の可能性は無限大です。
この事を子供達に伝える為に沖縄に移住しました。
大きくなってこのブログ読んで欲しいですね^_^
何も感じなくてもそれはその人の人生なので好きに生きれば良いと思います。
でも最終的には…
何だかんだ言って人生楽しんだもん勝ちでしょ!
コメント